1. >
  2. >
  3. トリマー

トリマー

いぬ

トリマーの仕事内容

トリマーとは、「ペットの毛などをトリミングする」のが仕事内容です。
近年様々な動物がペットとして飼われるようになりトリマーも人気の職業となっています。

トリミングとは、「ペットの毛をキレイに整える」ことを言いますので、シャンプー、毛のカットなどがトリミングに該当します。
ただ、トリマーの仕事はこれだけしか無いわけではありません。
というのも、トリマーの仕事内容には「爪切り、耳掃除、体調のチェック」なども含まれているからです。
また、「飼い主との雑談」もトリマーの仕事です。
雑談が仕事?と思ってしまう人もいるかもしれませんが、これはペットに対してどのような要望を持っているのか、さり気なく聞き出す必要があるので、トリマーはコミュニケーションについても学んでいないといけません。

他にも、「商品に関する案内、利用料金の精算に立ち会う」といった、このような些細な仕事もトリマーの仕事内容に含まれています。
それと、トリマーの求人を確認してみるとわかりますが、「人一倍ペットが好き」な人ほど、トリマーとして採用されやすいという特徴があります。

トリマーは、ほとんどの時間をペットのために使わなくてはなりません。
そのため、ペットとの信頼関係を築かないと作業を進めることが難しくなるのです。
このように、人柄を良く見られる仕事でもあるので、清潔感や人との付き合いについても、トリマーの面接では確認されることが多いです。

参考:トリマーとは何か – トリマージェイピー

トリマーとして試されるのは能力の高さ

トリマーは、「資格について不問」となっているケースが多いです。
というのも、正社員ではなくアルバイターとして雇用するケースが多いからです。
また、アルバイターとして勤務するケース、正社員として勤務するケースで、大きく仕事内容が変動するということもありません。
そのため、正社員、アルバイトの給料にも大きな変動は見られませんので、重要となってくるのは、トリマーとしての能力の高さです。

例えば、専門的な養成学校などでトリマーについて勉強されている人、技能を得ている人であれば、そのことを伝えるだけでもトリマーとして採用されやすいです。
「未経験者でも応募可能」というトリマーの求人は多いのですが、知識、技術ともに完全に未経験・・・という人では、先に経験者のトリマーの方が雇われてしまうでしょう。

今では、動物医療、トリミングに関する技術を養成してくれる学校、機関というのは増えておりますので、安易にトリマーとしてアルバイトの応募をするより、先にこちらの修了過程を終えてから、あらためてトリマーとして応募されたほうが賢明です。
他にも、ペットに対して「トリミング、シャンプーなどを経験している」かどうかも、トリマーの面接で質問されることが多いです。